花粉時期にできるコト!お肌の土台づくり(^^)

花粉時期にできるコト!お肌の土台づくり(^^)

花粉時期にできるコト!お肌の土台づくり(^^)

ここ数年、花粉の症状が出るの、早くないですか?!

*鼻水がたれる → ティッシュで拭いて、鼻の下カサカサ、赤み・・・
*鼻が詰まる× →口で息をすうから、喉が乾燥、声が枯れる・・・
*目が痒い!! → 瞼や目の周りがカサつく、赤くなる、シワが・・
*お肌が痒い! → 炎症する、赤くなる、乾燥する、肌荒れ・・・

なぜ、アレルギー反応するのかな?
ストレスや食べ物などの影響で、自己防衛機能が乱れて、それにより、鼻の粘膜を攻撃してしまい、花粉症を発症してしまう・・とうこともあるようです!

【食事バランスを気を付ける】
【筋肉をほぐす、ストレッチ運動】
【睡眠をしっかりとる】
上記を気を付けてながら

——————–
今日は、花粉時期に向けて
【お肌の土台作りが大事】=【基本のキ】-Step1・2・3

Step-1【クレンジング】
★お化粧をしていなくても、ほこりがついたり、自分から出る皮脂、お顔の細菌等、
キレイに見えても 汚れをしっかりとりのぞきましょう(^^♪

☆彡Point☆
クレンジグで汚れを落とそうとせず、浮くんだというイメージで!
ゴシゴシしないで、「や・さ・し・く」滑らせてネ!

☆彡Point☆
熱すぎない温度のお湯でしっかり流す

Step-2【洗顔】
★アルカリ性の洗顔だと、無理なく毛穴を柔らかく開かせ、優しく汚れを取り除きます

☆彡Point☆
しっかり泡立てて、「泡」で洗う!泡に汚れをくっつけるんだ!とうイメージで!
クレンジング同様、「や・さ・し・く」滑らせてネ!

☆彡Point☆
タオルを顔にのせて抑えるだけ、ゴシゴシしないでね!

Step-3【保湿 引き締め】
★洗顔で、皮膚はアルカリ性状態になるので(毛穴が開く)、素早く引き締める化粧水・美容液を塗り、皮膚を酸性(毛穴をしめる=引き締める)に傾けましょう!!

☆彡Point☆
化粧水は塗りすぎかな?位たっぷり塗って、手でHoldし温めましょう♪
その後は、保湿の生コラーテンで潤いを!(クリームの油分はなるべく避けましょう)

当たり前!
のことだけど、ついつい、ササっとすましてしまいガチではないですか?
日常のケアを見直して、【基本のキ】-Step1・2・3
で、花粉時期にむけて、しっかり土台作りをしましょう♪

お花でいう土をほぐし耕し、素敵なお花を咲かせる

毎日コツコツが本当に大切です(*^-^*)